発電低下
-
工場屋上の絶縁不良調査を実施しました
本日は、最近増えている絶縁不良調査の仕事について書きたいと思います。
-
除草シーズン真っ盛り
ひさびさの投稿となります。今年も各地で梅雨が明け、雑草の伸びが一段と激しくなってきました。当社でも毎年多くの設備で除草作業をさせて頂いておりますが、放置設備の除草はなかなか大変です。全国に60万件ある低圧設備の中には、地上設置で全く管理をしていない設備が山ほどあります。
-
茨城県下妻市で発電量低下の調査を行いました。
本日は、下妻市の低圧設備で発電量低下の要因特定の為の調査に入りました。結論としては影の影響が大半でしたが、下記にあるような一部汚れ、フェンス影、枯枝などの他の指摘事項も多少はありました。
-
太陽光発電設備の発電量低下について②
お世話様です。少し時間が経ちましたが、前回の続きで発電量低下について書きたいと思います。point2 見えたロスをなるべく早く解決する。遠隔監視や定期点検で見えたロスをいち早く解決することが、発電ロスの減少に繋がります。
-
太陽光発電設備の発電量低下について
お世話様です。本日は、設備の最重要課題である発電量の低下について書きたいと思います。発電設備の事業主様の一番の目的は、売電収益の最大化ということになるかと思います。
-
20年間お付き合いする雑草
こんにちは。今日は、年々問い合わせが増える雑草問題について少し取り上げてみます。今年は除草の相談が非常に多くなりました。防草シートを敷設している案件の相談も多く、改めて草の力と影響力を感じました。
-
モジュールのインターコネクタ不具合について
先日千葉県成田市の低圧設備に施工会社の方と行って参りました。依頼内容は、発電量低下の原因究明という事で、豪雨の中現場に向かいました。現地では奇跡的に晴れ間がのぞき、早速調査を開始。
-
洗浄案件増加中
ここ最近、モジュール洗浄の相談が増えてきております。先日も某建物の上の現地調査に行ったところ、ものすごい汚れが全面に溜まってました。売電開始して3年間そのままだったそうです。恐らく発電量で、10~15%程度落ちていることが想定されます。