ブログ

20年間お付き合いする雑草

こんにちは。

今日は、年々問い合わせが増える雑草問題について少し取り上げてみます。

今年は除草の相談が非常に多くなりました。

防草シートを敷設している案件の相談も多く、改めて草の力と影響力を感じました。

関東、関西、中国地方、九州と草刈りを実施しましたがどこでも草は生えるんだと実感。(当たり前ですよね)

kimg1069 %e9%9b%91%e8%8d%896  %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%e3%80%80%e8%8d%892 %e9%9b%91%e8%8d%89faceb%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc

草の影響は単に発電量への影響だけではなく、下記のような点もありますので、

除草対策を検討して頂ければと思います。

*発電量の低下

*近隣の住民や隣地のオーナーからのクレーム(かなり多いです)

*保守・メンテナンスが実施できない

*パワコンの下部旧排気口より侵入しパワコン停止

*虫や蛇などの生き物が大量発生。(クレーム等にも繋がります)

*外周フェンスの倒壊、電柱やポールを引き倒す

*枯草、実、種子等によるモジュールの汚れ

特に近隣住民からのクレームで除草を実施したというケースは

かなり多くなってきております。ぜひ除草対策をとっていただくと良いのではないでしょうか。

 

ちなみに、よく下記のような質問を頂きます。

「どうすれば一番コストを抑えて雑草の影響を最小限にできますか?」

非常に悩ましいですが、除草剤を使用できる環境であれば除草剤使用がコスト的には

一番メリットがあるのではないでしょうか。

防草シートを再度敷設するのも良いおもいます。

 

除草の相談は下記を参照いただきご相談ください。

https://techno-care.jp/service

 


お問い合わせはこちらへ

太陽光発電保守、メンテナンスのテクノケア

 

 

太陽光発電メンテナンスの点検、計測

太陽光発電メンテナンスのパネル洗浄、除草

太陽光発電メンテナンス、発電量低下の調査について

関連記事

ページ上部へ戻る